使用上のご注意

最初に使用するとき

  • 電池(電源)を入れるとすぐに動作を開始し、約3日で次亜塩素酸の気体が発生し始めます。部屋の広さにもよりますが、家庭用トイレ(0.5坪)の場合、約3~7日で効果を発揮します。

成分臭について

  • 運転時にわずかな成分臭(プールの消毒のような臭い)が伴います。成分臭が強すぎると感じたら、換気を行ってください。
  • 狭い密閉空間で長時間使用する場合は、適度に換気を行ってください。

設置場所について

  • 電気製品や精密機械の上に設置しないでください。水溶液がこぼれて感電、故障の原因になったり、次亜塩素酸の気体による酸化作用で機器の金属部分の腐食の原因になります。
  • 不安定な場所には置かないでください。水溶液がこぼれて感電、故障の原因になったり、転倒や落下で怪我の原因になります。
  • 小さなお子様の手の届かない場所に置いてください。水溶液がこぼれて感電、故障の原因になったり、転倒や落下で怪我の原因になります。
  • 錆びやすい金属や電子機器からは20cm以上離れた安定した場所に設置してください。腐食、故障の原因になります。

稼働時のお取り扱いについて

  • 動作開始後に本体を傾けたり、揺らしたりしないでください。カップ内の水溶液同士が混ざり合ってしまい、次亜塩素酸の気体の発生効率が低下する場合があります。
  • 本体を転倒させてしまった場合は直ちに起こしてください。転倒させたまま長時間(20分以上)経過してしまった場合は、食塩水を交換して使用してください。倒したまま長時間(20分以上)経過した場合、カップ内の水溶液が混ざり合ってしまい、次亜塩素酸の発生効率をが低下する場合があります。

食塩水の交換について

  • 食塩水がMINラインを下回らないように食塩水を交換してください。但し、次亜塩素酸の気体の発生効率をより高めるために、2ヶ月程度で食塩水を交換することをお勧めします。

使用を一時中止した場合の運転再開について

  • 使用開始後に使用を一時中止し、その期間が1週間以上経過した場合や、電池切れに気づかずに、電池切れの状態が1週間以上経過した場合は、食塩水を交換して使用してください。すでに外カップと内カップの水溶液は中和が進んだ状態のため、そのまま再始動すると、次亜塩素酸の気体発生の再開が遅くなる場合があります。

その他

  • 電気分解が進むと電極保護カバーが白色化しますが、品質に問題はありません。
  • カップ内に沈殿物が発生する場合がありますが、水道水に含まれる不純物の析出物ですので性能に問題はありません。

準備のしかた

食塩水の入れ方

  • 1

    食塩水をつくる

    水道水480mlに食塩20g(計量スプーン小さじ山盛り2 杯)をよく溶かし、食塩水(濃度4%)を作ってください。

  • 2

    フィルターカバーをはずす

    フィルターカバーを反時計回りに回してはずしてください。

  • 3

    電源ユニットをはずす

    外カップをしっかり持ちながら、電源ユニットを持ち、前後左右に揺すりながら傾け、上に引き抜いてください。

  • 4

    カップに食塩水を入れる

    外カップと内カップの両方に食塩水をほぼ同じ水位になるように入れてください。

  • 5

    電源ユニットを戻す

    電極保護カバー(白色)が内カップ(白色)に入るよう、電極ユニットを差し込んでください。

  • 6

    フィルターカバーを閉める

    防水フィルターを押し込み、フィルターカバーを時計回りに回して、確実に閉めてください。

電池の入れ方

  • 1

    トップカバーをはずす

    トップカバーを反時計回りに回してはずしてください。

  • 2

    電池を入れる

    単3形アルカリ乾電池を、プラスとマイナスの向きを間違わないように入れます。

  • 3

    電源ランプの点灯を確認する

    電池を正しく入れると電源ランプ(青色)が点灯し、運転を開始します。

  • 4

    トップカバーを閉める

    電池の浮きがないことを確認し、トップカバーを時計回りに回して閉めてください。

お手入れのしかた

本体のお手入れ

  • 本体表面を柔らかい布で拭いてください。汚れが落ちにくい場合は、水や中性洗剤などを浸した柔らかい布をよく絞って拭いてください。
  • アルコールやシンナー等の薬品は使用しないでください。印刷の剥がれや樹脂を傷める原因になります。

カップのお手入れ

  • カップ内の残留液は水道水を流しながら廃棄し、カップは柔らかいスポンジで水洗いしてください。
  • カップ内の残留液は、必ず水道水を捨てながら捨ててください。シンク等の腐食の原因になります。

電極保護カバーのお手入れ

  • 電極保護カバー表面を柔らかい布で拭いてください。汚れが落ちにくいい場合は、水や中性洗剤などを浸した柔らかい布をよく絞って拭いてください。
  • 電極保護カバーを拭く際は、電極に触れないようにしてください。電極が外れ、故障の原因になります。

防水フィルターのお手入れ

  • 防水フィルターに付着した結晶は歯ブラシなどで、軽く払って除去してください。
  • 鋭利な物は使用しないでください。防水フィルターを傷つける原因になります。

保管について

  • ご使用にならない時は、電池を取り外してから残った水溶液を廃棄し、カップを水洗いし乾燥したのち保管してください。

群馬県甘楽町のふるさと納税返礼品として「ジアフリー」を提供しています。 詳しくはこちら